

セミナー情報Seminar
気軽に参加できるマナー講座から、実践的なビジネスノウハウ・スキル習得
まで、事業者および求職者を対象に開催するセミナー情報を掲載します。
事業者向け
2022.10.13
新規事業を考えるきっかけとしての自社のビジネススタイル・経営課題に向き合うセミナー及びワークショップミニ
ビジネススタイルを読み解き、経営課題を明確化にする!
新ビジネスプラン作成セミナー及びワークショップミニ

多くのケーススタディをベースに、地域コミュニティ支援・企業・起業家支援を手掛け、5年間で500以上のプラン策定に関わったりそな総合研究所株式会社 リーナルビジネス部長 藤原氏を講師にお招きして、自社の強みを整理し、新規事業におけるテーマ設定ややるべきことの明確化を図り、事業プランを検討する、という新規事業開発の流れを実践ワークを交えながら徹底解説します。
講師の紹介

りそな総合研究所株式会社 リーナルビジネス部長
藤原 明 氏
ふじわら あきら
大阪市立大学商学部卒業後、大和銀行(現りそな銀行)入社。りそなショックを契機とした、「新しい銀行像を創ろう!」という経営TOPに応える形でREENAL(RESONA+REGIONAL)プロジェクトを展開。2007年8月米国国務省IVLP(インターナショナル・ビジター・リーダーシップ・プログラム)招聘。2014年りそな総合研究所リーナルビジネス部長。多くのケーススタディをベースにREENAL式手法を確立し、地域コミュニティ支援・企業・起業家支援を手掛け、5年間で500以上のプラン策定に関わる。
現在、関西学院大学人間福祉学部・武庫川女子大学経営学部非常勤講師他多数兼務。
雑誌『AERA』では「日本を突破する100人」に選出。
セミナー&ワークショップミニの概要
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた分野(製造業、卸売業、小売業、宿泊業、飲食サービス業、運輸業、郵便業及び情報通信業)の事業者を対象に、自社の強みを生かし、時代の変化に対応した新製品開発・新規顧客開拓・新事業開発に取り組もうとする事業者を支援することを目的に開催します。
内容 | ・りそな総合研究所株式会社リーナル式ビジネスプラン作成手法の紹介。 ・リーナル式インタビューシートの作成を通して、新規事業を立ち上げる前提として、自社のビジネススタイル・経営課題に向き合う。 ・リーナル式ビジネスプラン作成手法の概略を理解し、具体的な事業プラン作成プロセスを理解する。 |
開催方法 | 集合方式 [会場開催] |
日程 | 米子会場 11/21(月) 鳥取会場 11/22(火) |
時間 | 10:00-15:00(1時間昼休憩あり) |
会場 | 米子会場 国際ファミリープラザ「ファミリーホールA」 (米子市加茂町2丁目180番地) 鳥取会場 白兎会館「飛翔の間 西」 (鳥取市末広温泉町556) |
受講料 | 無料 |
定員 | 各会場20社(各社2人まで受講可) |
対象 | 製造業、卸売業、小売業、宿泊業、飲食サービス業、運輸業(うち鉄道業、道路、旅客運送業、道路貨物運送業、水運業、航空運輸業、倉庫業、運輸に付帯するサービス業)、郵便業及び情報通信業の分野における指定業種事業者等の危機感を持って自社に向き合いインタビューシート作成(ワークショップ)に取り組む経営者層、新規事業計画の策定を行う中核人材、管理職 |
備考 | 会場はコロナ対策を徹底しておりますが、事前の体調管理、マスク着用や消毒など感染症対策を実施し参加してください。また、感染状況により、開催方法が変更となる場合があります。予めご了承ください。 |
お申し込み | 下記お申し込みフォームまたはFAX |
インターネットからのお申し込み
下記リンクからお申し込みフォームにアクセスし、必要事項をご入力の上、送信してください。