

セミナー情報Seminar
気軽に参加できるマナー講座から、実践的なビジネスノウハウ・スキル習得
まで、事業者および求職者を対象に開催するセミナー情報を掲載します。
事業者向け
2022.05.12
受講料無料「人材開発プラン作成実践講座」(2日間コース)
鳥取県内事業者向け
募集は終了しました。
お申し込みありがとうございました。

当講座を受講いただくことで、
自社のメンバーで教育訓練計画(教育訓練体系と職務別能力体系)を新規作成、見直しができるスキルを身に着けることができます。
社内の教育リーダー人材としてのポイントを習得でき、将来的な技能承継にもつながります。
また、将来に向けた人材育成・企業の方向性を社内で共有することで一体感のある経営へとつながります。
セミナー概要
開催日時・場所 | 東部会場 令和4年6月21日(火)・22日(水) 9:30~16:30 ポリテクセンター鳥取(鳥取市若葉台南7丁目1番11号) 西部会場 令和4年6月28日(火)・29日(水) 9:30~16:30 ポリテクセンター米子(米子市古豊千520番地) ※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、会場や開催方法を変更する可能性があります。 |
参加料 | 無料 |
持参いただくもの | PC※、筆記用具、印鑑(シャチハタ不可)をお持ちください ※Excelを用いてデータの分析・整理を実施しますので、Microsoft社のExcelがインストールされたPCをご持参ください。 |
講師 | 九州職業能力開発大学校 濱田 勇 氏 |
講座の内容 | 1. 人材育成の一般的課題と基本的要件 2. 人材開発プラン作成の具体的手法と実習 (1) 人材育成計画づくりの実習 [時間割づくり] (1日) 職務遂行に必要な能力リストの作成と実践的な育成計画を策定 (2) 作業手順の急所発見力開発の実習 [教科書づくり] (半日) 作業手順の具体例をもとに、作業の「急所」と「理由」を手順書に 明記し、OJTの教科書を作成 (3) OJT指導役向けの4活動チェックの実習 [先生づくり] (半日) チェックシートを用いて指導内容の抜けや教育方法の差を解消し、 安定した指導役に必要なポイントを確認 |
〈事務局〉 鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会 担当:保崎 tottorichipro@pref.tottori.lg.jp 鳥取県 商工労働部 雇用人材局 産業人材課 担当:西村・岸本 sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp | |
お申し込み | 下記に添付したチラシ裏面(2ページ目)の「参加申込書」に必要事項を記載しメールまたはFAXで下記にご提出ください。 鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会 メール tottorichipro@pref.tottori.lg.jp FAX 0857-26-8336 |