

セミナー情報Seminar
気軽に参加できるマナー講座から、実践的なビジネスノウハウ・スキル習得
まで、事業者および求職者を対象に開催するセミナー情報を掲載します。
求職者向け
2021.12.15
就職支援セミナー (1月開催 ミドルシニア対象)
就職支援セミナー(ミドルシニア向け)
募集は終了しました。
お申し込みありがとうございました。

ベテランならではの魅力を再発見し、面接や書類での強みをアピールできるよう、キャリアの棚卸しと面接の心構え・ポイント・マナーを見直し、自己PR(志望動機、転職理由)を組み立てなおして就活に挑む。
県内在住のミドルシニア(概ね40歳以上の方)の求職者を対象に開催!
講師紹介

原田美樹事務所 代表
原田 美樹 氏
はらだ みき
大手百貨店を経て、フリーアナウンサーとして活躍。
コミュニケーションやプレゼンテーションを専門としたセミナー講師、
プロ司会者として中国地方を中心に活動。
受講者に寄り添ったレクチャーで好評を得ている。
セミナー概要
このセミナーは、自動車関連、情報関連、観光・食及び医療・ヘルスケア分野への就職を希望するミドルシニアを対象に、「WITHコロナ時代におけるミドルシニア世代の働き方と就職面接のポイント」をテーマとしたセミナーです。
人生100年時代を見据えてコロナ禍においてもミドルシニア世代が活躍し、やりがいをもって働ける就活のポイントを知り、就活に活かす。また、ベテランならではの魅力を再発見し、面接や書類での強みをアピールできるよう支援し、正社員として早期安定就労や長期雇用可能な就労につなげることを目指します。
開催会場と日程
オンライン | 令和4年1月25日(火) 13:00~16:00 |
県民ふれあい会館 講義室(鳥取市扇町21) | |
倉吉シティホテル マーガレット(倉吉山根543-7) | |
米子コンベンションセンター 第7会議室(米子末広町294) |
セミナー概要
内容 | 1.ミドルシニアの働き方と就活のポイント ・ 基本的な就活のポイント ・ WITHコロナ時代のミドルシニアの就活 2.面接にのぞむ心構え ・転職面接とは 3.求められるマナーを見直す ・ 新天地や面接で必要なビジネスマナーを見直す 4.面接で自分の魅力を伝える ・ キャリアの棚卸しを行い自分の可能性を再発見 ・ 今後に活かせるスキルを整理する ・ 志望動機、転職理由の伝え方 ・ 自己PRの組み立て 5.質疑応答(座談会形式) 講師への質問や就活の悩みの共有など、15分程度自由にトーク |
参加料 | 各会場無料 |
定員 | 各会場先着12名 |
備考 | 会場はコロナ対策を徹底しておりますが、事前の体調管理、マスク着用や消毒など感染症対策を実施し参加してください。また、感染状況により、開催方法等が変更となる場合があります。 |
お申し込み | まずは、以下に記載の最寄りの県立ハローワーク等にお気軽にご連絡ください! 〇東部にお住まいの方 ・県立鳥取ハローワーク 〒680-0835 鳥取市東品治町111-1(JR鳥取駅構内) 電話/ 0857-51-0501 ・鳥取県ふるさとハローワーク八頭 〒680-0461 八頭郡八頭町郡家100(八頭庁舎別館1階) 電話/ 0858-72-3986 〇中部にお住まいの方 ・県立倉吉ハローワーク 〒682-0023 倉吉市山根557番地1 (パープルタウン1階) 電話/ 0858-24-6112 〇西部にお住まいの方 ・県立米子ハローワーク 〒683-0043 米子市末広町311(イオン米子駅前店4階) 電話/0859-21-4585 ・県立境港ハローワーク 〒684-8501 境港市上道町3000 (境港市役所別館1階) 電話/0859-44-3395 |
セミナー詳細をチラシで確認するには、以下からご確認いただけます。