事業者向け

2021.12.02

企業戦略策定支援事業セミナー

事業継続の為の新製品・新規顧客開拓・新規事業開発のポイント解説セミナー

~時代の変化に対応した事業展開の出来る企業になる為に~

オンラインのみの開催となりました。

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた分野( 製造業、卸売業、小売業、宿泊業、飲食サービス業、運輸業、郵便業及び情報通信業)の事業者を対象に、鳥取県の事業者を取り巻く今後の環境変化を理解し、時代の変化に対応した新製品開発・新規顧客開拓・新事業開発に取り組もうとする事業者を支援することを目的として開催します。

公益財団法人 日本生産性本部

主席経営コンサルタント

加瀬 元日 氏

かせ もとひ

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修士課程修了。
株式会社ナイキジャパンにて、直営店ビジネスの構築に従事。
直営1号店、2号店の店長業務を経た後、本社にて店舗オペレーション業務を担当。
日本生産性本部経営コンサルタント養成講座を修了、本部経営コンサルタントとして、企業の診断指導、人材育成の任にあたる。

講演内容「事業継続の為の新製品・新規顧客開拓・新規事業開発のポイント解説セミナー」
 ~時代の変化に対応した事業展開の出来る企業になる為に~

1.鳥取県の企業を取り巻く既存産業及び環境変化を理解し、今後の事業を成功に導く為の要因と戦略策定上のキーポイント、留意点について学ぶ。

2.企業経営の活路を見つけるため、自社における新製品(サービス)、新規顧客開拓・新規事業開発に関する手順とポイントを理解する。

3.優良企業事例の紹介等を通して、新規事業の着実な展開にむけてビジネスの最新動向について理解する。
日時令和4年1月26日(水) 13:00~15:00
場所オンラインのみの開催となりました。
米子市立図書館 [多目的研修室]
(鳥取県米子市中町8番地)
 ※駐車場は市役所有料駐車場をご利用ください。
 ※オンライン併用開催(Zoom配信)
受講料無料
定員30名程度
対象製造業、卸売業、小売業、宿泊業、飲食サービス業、運輸業(うち鉄道業、道路、旅客運送業、道路貨物運送業、水運業、航空運輸業、倉庫業、運輸に付帯するサービス業)、郵便業及び情報通信業の分野における指定業種事業者等の経営者層、新規事業計画の策定を行う中核人材、管理職
備考お申込みの際に頂いたメールアドレスに、参加URL等を配信します。
(オンライン配信はZoomを使用します。)
本セミナーは、会場とオンラインのハイブリット形式で開催します。
会場にお越しいただけない方でも、PCやタブレット等を使用してオンラインで受講いただけます。
オンライン受講をご希望される方には、お申込みの際に頂いたメールアドレスに、参加URL等を配信します。
(オンライン配信はZoomを使用します。)
主催鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会、鳥取県
後援米子市、米子商工会議所
お申し込み下記お申し込みフォームまたはFAXでお申し込みください。

インターネットからのお申し込み

下記リンクからお申し込みフォームにアクセスし、必要事項をご入力の上、送信してください。

申し込み用紙でのお申し込み

下記リンクからPDFをダウンロードし、内容をご確認の上、お申し込みください。