

セミナー情報Seminar
気軽に参加できるマナー講座から、実践的なビジネスノウハウ・スキル習得
まで、事業者および求職者を対象に開催するセミナー情報を掲載します。
事業者向け
2021.05.19
デジタル経営力育成講座
デジタル経営力育成講座
第1回は終了しました。
第2回以降については、まだ受講者を募集しております。
受講をご検討されている方は、下部「お申し込みフォーム」からお申し込みください。

企業が先端ICTを活用したデータに基づいた効率的な意思決定を行い、経営手法及び経営者の在り方などについて学ぶための全5回の講座を開催します。

株式会社EBILAB 最高戦略責任者
常盤木 龍治 氏
ときわぎ りゅうじ
これまで数々の No.1シェアITプロダクトに携わってきた、エバンジェリスト/プロダクトマネージャー/軍師。現在はEBILAB、レキサス、LiLz、パーソルグループ、PCAで同時に働くパラレルキャリアを実践。次代のプロダクトオーナー育成に力をいれており自走型組織への変革支援を得意とする。
2018年初頭よりゑびやに数多くの No.1シェアソフトウェアプロダクトと育ててきた知見をみこまれ事業戦略アドバイザーとして参画。
2018年、EBILAB創業メンバーとして最高戦略責任者/最高技術責任者/エバンジェリストに就任。現在、沖縄へ移住し様々な事業のコミュニティを運営する。
講座概要
この講座は、県内の事業者等の方を対象に全5回シリーズにて開催します。少子高齢化、産業規模の縮小、地域インフラの維持、そしてコロナ禍以降の打撃の中での事業継続力強化と戦略変更により、必要となってくるDX(デジタルトランスフォーメーション)を活用し、より実践的な計画の策定方法や目利きのコツ、人選や仕事の発注力、デジタル経営力を引き上げることを目的としています。
※ 全5回の講座全てを受講できることが要件となります。
各回の講座詳細 | 第1回 6/11[金] 「DXが地方にもたらすものとは」 ~地方地域固有の価値をDXで活かし未来に伝えよう~ 地方地域で実践的にデジタル経営に取り組む意義や現実的な初めの第一歩、目標の立て方を学ぶ。 第2回 8/6[金] 「POSレジでみた場合のデータ経営の留意点と動向」 ~業界トップクラスシェアPOSレジベンダーの経営者に直接聞き学ぼう!~ 業界のリーディングカンパニーからゲスト講師を招聘し、講師とともにPOSデータの販売動向などを見据えながら「データ」を軸に勝ち残っている企業の考え方を学ぶ。 第3回 9/24[金] 「あらゆるビジネスシーンで活きる必勝プレゼン術」 新規事業創出を数多く手掛けたゲスト講師を招聘し、様々なシーンで活用できる実 践的なプレゼンテーションについて学ぶ。 第4回 11/22[月] 「受講者のビジネスアイディアや課題を講師と一緒に考える」 ~皆さんのビジネスアイディアや課題を一緒に考える会~ 日本中の企業に並走しながら地方地域のDXを実践している企業経営者を招聘し、講師とともに自分たちの住む地域の課題を解決するための道筋を考える。 第5回 1/14[金] 「デジタル経営力で鳥取が、地域が輝くために大切なこと」 デジタルツールを用いて未来を呼び込むための具体的な計画やコミュニケーション設計、データの定義、各位の取組の共有など、次代の鳥取に繋がるDXについて徹底深堀りをする。 |
開催場所 | ホテルセントパレス倉吉 4F「シャンパーニュ」 (鳥取県倉吉市上井町1丁目9番2) ※第4回の会場のみ未定 |
開催時間 | 各回13:30~16:30 |
参加料 | 無料 |
定員 | 20名程度 |
対象 | 自動車関連、情報関連、観光、食及び医療、ヘルスケア分野の方 |
備考 | コロナの拡大状況により、開催方法等を変更する場合がありますので。予めご了承ください。 |
お申し込み | 下記お申し込みフォームまたはFAX |
インターネットからのお申し込み
下記リンクからお申し込みフォームにアクセスし、必要事項をご入力の上、送信してください。