

セミナー情報Seminar
気軽に参加できるマナー講座から、実践的なビジネスノウハウ・スキル習得
まで、事業者および求職者を対象に開催するセミナー情報を掲載します。
事業者向け
2021.02.08
モデル事例紹介セミナー【木原製作所】
モデル事例紹介セミナー【木原製作所】
募集は終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。

経済産業省「ものづくり日本大賞」受賞、文部科学省「科学技術賞」受賞、経済産業省「地域未来牽引企業」選定、農林水産省「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定、その他、多数受賞歴のある、木原製作所の実践事例をご紹介します。

【第1部講師】
株式会社 木原製作所
専務取締役
木原 利昌 氏
きはら としまさ
青山学院大学法学部卒業後、カリフォルニア大学バークレー校留学。2003年、株式会社木原製作所に入社。2008年、専務取締役に就任(現職)し、様々な経営改革を進めている。長年に渡る乾燥技術の研究開発実績は、国家機関からも高い評価を得ており、さらには6次産業化や地方創生事業も展開するなど、そのビジネスモデルは様々な機関から脚光を浴びている。
【第2部対話】
公益財団法人日本生産性本部
主席経営コンサルタント
檜作 昌史 氏
ひづくり まさし
大阪府出身。神戸大学法学部卒業後、旧都市銀行に入社。M&Aアドバイザリー業務や法人向けソリューション営業部門の責任者として従事。
日本生産性本部経営コンサルタント養成講座を修了、本部経営コンサルタントとして、各種事業体の診断指導、人材育成の任にあたる。
中小企業診断士。
経営品質協議会認定セルフアセッサー。

セミナー概要
常に進化を続ける(株)木原製作所。食品乾燥事業に活路を見出す。経営革新を続けるビジネスモデルは、どの分野の事業所にも必ず参考になります。
セミナーは、第1部として木原氏から実践事例のご紹介、第2部として、木原製作所へコンサルティングとして支援を行った檜作氏と共に変革のポイントをご紹介いただきます。詳細・お問い合わせは裏面をご覧ください。
開催日時 | 令和3年3月5日(金) 13:30 ~ 16:00 |
開催方法 | オンライン開催 各事業所等からPCやタブレット等を使用し受講できます。 |
セミナー詳細 | 第1部 講演 組織力強化と人材育成を柱に ・・・新事業を創出する老舗ものづくり企業の挑戦 講 師:木原 利昌 氏 ・第2創業 ~たばこ乾燥から食品乾燥事業への挑戦 ・組織体制の仕組みづくり ~経営基盤を固める ・コロナ禍における事業展開について ~アフターコロナを見据えてピンチをチャンスにする 第2部 対話 未来志向型経営への意識改革・事業活動・目標達成のために 対 話:木原 利昌 氏 ・ 檜作 昌史 氏 ・変革におけるポイント ・コンサルティングのポイント |
参加料 | 無料 |
定員 | 制限なし |
お申し込み | 募集は終了しました。 |