

お知らせNews
プレスリリースや各種募集情報など、
当協議会からのお知らせを掲載します。
お知らせ
2019.10.23
【大阪開催】人生カレー vol.3 ~カレーって人生だ!~ (IJUターン関連イベント)
これからの生き方を考える ごはん付きのワークショップ
本イベントは終了しました。

カレーと人生は似ていると思う。
カレーの「美味しい」に正解も不正解もないように、あなたの人生の「幸せ」に正解も不正解もきっとない。100人いれば100通り。人生の回り道や失敗だって、いつか全部あなただけの「味」になる。
だけど、どんなカレーを作りたいかによってスパイスも具材も変わるように、どんな暮らしや生き方をしたいかによって、一歩踏み出す場所も形も変わるはず。
これからの生き方を考えるワークショップ付きのお食事イベント、人生カレー。
最終回となる第3回目は、移住や二地域居住等住まう場所や暮らし方を自ら選び、まさかに「自分だけの人生カレー」を作っている方々をゲストに迎え、働き方・暮らし方・住まい方のグラデーションを知っていただける交流会スタイルにしました。
たっぷり聞いて語って食べて、人生のヒントを見つけに、ぜひご参加ください!
開催日時
令和元年11月20日(水) 19時30分から21時30分(受付19時から)
開催場所
フェスタ京町堀
(大阪府大阪市西区京町堀1-7-18 アンジュ京町堀2階)
【アクセスの詳細】地図はこちら
参加費
1,000円(カレー付)
定員
30名
ゲストスピーカー
森原 翼 氏/社会福祉法人こうほうえん
大阪出身。今は亡き祖父母の自宅が境港市にあり、家を絶やしたくない一念で2016年から孫ターンを目指し大阪の書店で働きながら移住活動をしていた。関西で開催される鳥取移住&就職イベントに積極的に参加し情報収集した。2019年6月から3か月間、鳥取県で公共職業訓練(介護初任者講習)を受講され受講後研修先であった「社会福祉法人こうほうえん」に9月から正規雇用で採用された。職業訓練中に運転免許も取得し、今後は介護福祉士の資格を取得する夢に向かって就労中。空気も美味しく身近に自然がいっぱいある鳥取県での新生活を楽しんでいます。
赤木 香 氏/ごくらく亭 フードクリエイター
島根県松江市出身・在住。マンガと軍用機(主に戦闘機)と猫と音楽を偏愛するフードクリエイター。本業はパティシエですが、昨年、趣味が高じてカレーで営業許可を取得しました。「こんなモノが欲しい」を形にしたり、テーマに沿った企画フードを作ったり、イベントのコーディネートなどをしています。現在、松江市に住んでいますが、米子市に移住を構想中。今年米子市に魅力的な物件を見つけ思い切って移住を決め、事業計画も綿密に立て話を進めていましたが、リノベーション業者が相応しくないと判断し9月初めに中止に。なかなか大変な決断でしたが、自分の今後を掛けた移住です。妥協はできません。仕切り直して、じっくり腰を据えて、出会いとヒラメキを信じて待ちます。
佐々木 研(きわむ)氏/CH 代表 チャンスメーカー
1979年9月28日生まれ。大学卒業後、古着屋にて店長、ファッションやヘアメイクなどのクリエイティブスクールにて校舎責任者などを歴任。アクセサリーブランドのプレスを経て、印刷・デザイン会社のCSR室ディレクターへ。社会貢献事業の一環として、まちづくりや中小企業支援事業、キャリア教育事業などに携わり、2016年春に独立しCH設立。若者の「働く」価値観を創るミライ企業プロジェクトを中心に、大学のキャリア教育事業や企業の経営サポートなどに従事。今年度より、鳥取県日野郡日野町にある夕景指定文化財「古民家沙々樹」の運営にもかかわり始めている。
廣瀬 真由美 氏/鳥取県立関西ハローワーク 就職コーディネーター
関西圏から鳥取県へ移住される方の就職相談・求人のご紹介をさせていただいております。皆さんの今までのキャリアを活かしたお仕事や鳥取県ならではの地域に特化した業種など、しっかりとヒアリングした上でマッチングしていきます。その後、応募書類の作成支援・面接対策など就職支援全般を行っております。就職先が決まったら関係機関と密に連携し、お住まいの事などもご相談にのれる体制を整えておりますのでお気軽にご相談ください。”移住には就職支援が一番の鍵!”
樽井 勇介 氏/tarutaru kitchen
大阪出身1982年生まれ 調理師 2児の父 趣味はウクレレ。
日本一周の後、鳥取県にある大山の森に魅かれて移住。移住後、飲食店勤務や自営を経て現在は大阪に戻り月に数回大阪ー鳥取を行ききしながら関西ー山陰の交流など活動の幅を拡大中。現在は家業の手伝いとtarutaru kitchenの名称でスパイスを使ったオリジナル商品の販売、動画を活用した料理教室を運営している。スローガンは「手抜き」で社会を平和にする。
ファシリテーター
川人 ゆかり 氏/ローカルキャリアカフェ 代表
大学卒業後、人材紹介会社にて約3年間採用支援業務に従事。退社後は自身のルーツを辿り、暮らす場所を探して1年半海外を放浪。帰国後は『暮らす・働く・旅をする』をテーマに独立。現在は、地域移住定住促進支援組織ローカルキャリアカフェを主宰し、西日本を中心に移住も含めた個人のキャリア選択の支援と地域コミュニティおよび自治体をサポートする一方で、企業の採用支援・育成研修事業なども行なっている。
内容
1.あいさつ、概要説明
2.ゲスト自己紹介
3.交流会1回目
4.カレータイム&交流会2回目
5.さよならチャイタイム
主催
鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会
運営
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
大阪ふるさと暮らし情報センター
企画協力
合同会社ミラマール
お問い合わせ先
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
大阪ふるさと暮らし情報センター(担当:古川)
TEL:06-4790-3000
mail:iju@osaka-furusato.com